みなさまおつかれさまです。
一昨日わたしも愛媛へいってきました。
到着して、目に飛び込んできた、表層工がおわったばかりの現場‼️
昨年お話をいただいて、打ち合わせからずっと見てきた現場がこうして無事に完了むかえたこと、感無量です✨
擁壁工していただいた、(株)大企のみなさん、区画線とフェンス設置をしていただいた松山開成さん、見知らぬ松山の地で、なにも知らないわたしたちに、親身に接していただき、ありがとうございました。
感謝しかありません。
そして遠方までダンプにゆられてやってきて頑張っていただいたわが社のメンバーにも感謝です❗ここまでの道中も作業中も無事故で、完了してほんとうに安堵いたしました。
思い出にのこる工事のひとつとなりました。
そして、なんと、また追加工事もいくつかいただきました❗
またまた遠方までダンプに揺られることになりそうです(^^;
きょうは年内最後の一日、
どうかみなさまご安全に‼️
みなさまおつかれさまです
昨日、ライン工もおわり、羽曳野市での舗装復旧工事が無事に終了しました。
住宅街での下水道の本復旧工事、人孔蓋の数は31個( 。゚Д゚。)
かさ上げしながらの復旧、たいへんだったようですが、
路面は、遠くから見たら蓋があるのかわからないほどきれいに仕上がっていました(*^^*)
本当におつかれさまでしたm(_ _)m
いつもながら、今回も安全第一に、無事に終了しましたこと、感謝の限りです。
ありがとうございます。
メンバーは、またそれぞれ第二神明道路、名阪国道など、
遠方へもいってます。
毎日の車両の運転もお疲れがでませんように祈るばかりです🙏✴
みなさま
ご安全に‼️
HP管理人 とんこ
みなさま日々おつかれさまです。
11月18日から愛媛での工事が始まりました。
夜中からでて、朝到着。
初日18日は、取り壊し作業。
既設スロープのコンクリート、なんとか破砕できてよかった❗
擁壁工は地元の業者さんで、大企(株)さんにお願いしています。
よろしくお願いいたします。
この日は元請けの監督さんと今後のことを打ち合わせし、フェンスとライン工をお願いする、地元の業者さんとも現地で打ち合わせしました。
このあとしばらくは大企さんにお任せをし、擁壁が仕上がったあと、来月、一週間の予定で、また現地へいき、場内の舗装をするべく、竣工目指します。
遠いですが、松山はいい街です✨
不思議なご縁で請け負いする流れになりましたが、良かったなと思っています。
無事に竣工し、よい年末年始になりますように。
みなさまよろしくお願いいたします🙇
ご安全に‼️
HP管理人 とんこ